2022年7月30日
ドライヘッドスパをご存知ですか?「なんとなく聞いたことがあるけど、一体どんなもの?」と思う人が多いのではないでしょうか?
美容院などで行われるのは「ヘッドスパ」なのですが、今回ご紹介するのは「ドライヘッドスパ」一体どんなもので、どんな効果があるのでしょうか?
ドライヘッドスパとは?
ドライヘッドスパとは、ヘッドスパのひとつで、オイルや水などを使用せず、ハンドマッサージでしっかり頭皮を揉みほぐし、疲れた脳を癒す施術のことです。頭蓋骨や髪の毛に負担をかけることなく、血行を良くし、筋肉のコリをほぐしてくれます。身体をリラックスさせ瞑想に似た状態に導くことで、自律神経が整い、脳疲労の改善や眠りの質の向上、ストレス改善などさまざまな健康効果をもたらしてくれます。短い時間の施術でも眠りに落ちてしまう人が多く、心と身体のバランスを整えてリラックスすることが出来ます!
ドライヘッドスパの効果!
①頭痛の改善
ドライヘッドスパのマッサージによって、首や肩甲骨まわりに繋がっている頭皮が揉みほぐされると、上半身の緊張も緩和され頭痛の改善に!頭皮の筋肉がほぐれて血流も良くなるので、眼精疲労やストレス解消の効果も期待できます。脳に酸素が行き渡りやすくなるので、爽快感を味わうことが出来るはずです(^^)
②肩、首のコリが改善する
頭や首周りの筋肉に負荷がかかると、肩や首のコリの原因に繋がります。頭皮を揉みほぐすことで血流を良くし、肩や首にもしっかり血液を行き渡らせることができます。
③睡眠の質が改善する
ドライヘッドスパを受けたほとんどの方が、施術中に眠ってしまいます。そして家に帰ってからも多くの方がぐっすり眠れるようになるようです。これは、前述の通り頭皮だけでなく肩や首周りの血流が良くなるので、自律神経が整うことが期待できるからです。眠りが浅い、寝起きもだる重い、疲れが抜けない方はぜひ一度施術を受けることをオススメします。
④顔のアンチエイジングになる
ドライヘッドスパは、顔にも良い影響があります!顔色が良くなる、クマが改善される、顔のリフトアップなどが期待できます。頭皮が柔らかくなると、顔の筋肉をグイッと引き上げてくれます。そして血流の改善により、むくみがとれ、くすみも減り、顔色が明るくなるなど効果は絶大です。
⑤自律神経の改善
自律神経には、お昼や活動している時に活発になる「交感神経」と、夜やリラックスしている時に活発になる「副交感神経」の2種類があります。自律神経が乱れると、不安や緊張が高まったり、全身のだるさ、不眠、頭痛や肩こりも引き起こします。ドライヘッドスパは「グルーミング効果」によって、セロトニンの分泌が促進され、リラックスする副交感神経を一時的に優位にすることが出来るので自律神経を整える効果が期待できます。
ドライヘッドスパはどんな人にオススメ?
・仕事や家庭で疲れやストレス、緊張感が溜まっている人
・考え事が多く雑念を払ってリラックスしたい人
・イライラしたり、不安感が強い人
・やる気がなかなか起きない人
・気軽にヘッドマッサージを受けたい人
・短時間でリフレッシュしたい人
にぜひオススメしています!オイルも水も使用しないため、着替えることも、メイクオフも必要ありません!思い立った時に気軽に施術を受けられることが魅力です。また、年齢や男女も関係なく施術を受けることができるので、忙しい人もサクッと受けに来ることができます。
ドライヘッドスパのデメリットはある?
短時間で疲れを取るには最高のドライヘッドスパですが、デメリットはあるのでしょうか?
・髪の毛のセットが乱れる
・夏場は汗をかいた状態だと恥ずかしい
髪を濡らさないでも施術できるため、このようなことがデメリットとして挙げられます。お店によっては施術後のヘアセットが出来るようにドライヤーやヘアミスト、アイロンを置いている場合もあるので、事前にチェックしてみてください。
ドライヘッドスパの効果はどのくらい持続する?通う頻度はどのくらい?
ドライヘッドスパの効果が持続する期間は、頭皮の状態や生活サイクル、その人の体質などによって個人差はありますが、一般的には1週間から10日ほどとされています。そのことを含めて考えると、施術の頻度は2週間から1ヶ月程度が良いでしょう。
頭皮は約28日(4週間)周期で新しい頭皮に生まれ変わるといわれています。そのため、この周期や頭皮の状態に合わせてドライヘッドスパを受けることをオススメしています。不安な事があればサロンスタッフさんに相談してみるのも◎。
ドライヘッドスパを受ける時の注意点
基本的には気軽に施術出来るのですが、以下に注意してみてください!
・髪にワックスやヘアスプレーが過度についている
髪をかき分けて施術するため、あまりにもガチガチになっていたり、手ぐしが通らないほど整髪料がついている場合は施術が出来ないことも(;;)
・妊娠中の人は担当医に相談してから
仰向けで施術を受けることができるため、妊娠中でも施術することは可能ですが、念の為担当のお医者さんや助産師さんに相談してから受けることをオススメしています。
いかがでしたか?
慢性的な疲れやストレス、頭痛や肩首周りのコリが気になる人はぜひ受けてみてください!
ヘッドマッサージ専門店 アタマファクトリー
【新宿店】
◆ご予約電話番号:03-6886-2890
◆住所:東京都新宿区西新宿1-5-12 ニューセントラルビル7階(新宿駅西口徒歩1分)
【新橋銀座店】
◆ご予約電話番号:03-6206-6256
◆住所:東京都港区新橋1-16-8 第3西欧ビル6階(新橋駅日比谷口徒歩1分)
◆営業時間:平日/12:00~22:30(最終受付21:30)
:土日/12:00~21:00(最終受付20:00)
◆Facebookページ:https://www.facebook.com/ATAMA.FACTORY
◆アメブロ:http://ameblo.jp/atama-factory/
【新宿店】
◆ご予約電話番号:03-6886-2890
◆住所:東京都新宿区西新宿1-5-12 ニューセントラルビル7階(新宿駅西口徒歩1分)
【新橋銀座店】
◆ご予約電話番号:03-6206-6256
◆住所:東京都港区新橋1-16-8 第3西欧ビル6階(新橋駅日比谷口徒歩1分)
◆営業時間:平日/12:00~22:30(最終受付21:30)
:土日/12:00~21:00(最終受付20:00)
◆Facebookページ:https://www.facebook.com/ATAMA.FACTORY
◆アメブロ:http://ameblo.jp/atama-factory/