
2019年7月13日
気候がクルクルと変わりやすいこの時期、体調を崩しやすかったり、疲れが取れなかったりしていませんか?病院に行くほどではないけど、なんだかだるい( ; ; )そんなお悩みは、体温を上げる事で解消されるかもしれません!今回はそんな体温をあげるための「温活」についてご紹介します!

出典:flickr
私たちの体温はどんどん低下が進んでいる!?
冬の時期や、気温が下がると手足が冷える、という自覚のある方は多いのではないでしょうか?ですが最近、季節や温度に関係なく、暖かくなってきても慢性的に「冷え」を感じている人が多くなっています。
便利なものが少なかった50年前と比べると、現代の日本人の体温は0.7度も下がっていると言われています。この原因は主に「筋肉量の低下」50年前は家事ひとつとっても全てがほぼ手作業で、掃除や洗濯、料理など何をするにもひとつひとつが力仕事でした。家事だけでなく、車や電車も充実し、日常的な運動が少なくなっているのも原因だと言われています。平熱が36.5度以下だと「低体温」と言われる部類に入るようです。
意外?ストレスも冷えの原因に!
家電製品や生活の便利さだけでなく、50年前の生活より現代の方が人間関係や経済面、家族問題など、生きていく上でのストレスが複雑になってしまったのも原因だといわれています。心身に負担がかかると、身体はストレスホルモンと呼ばれるアドレナリンなどを分泌してストレスに対抗しようとします。ホルモンを分泌をすると血管が収縮し、血圧が上昇したままの状態が続くと慢性的に血流が悪くなります。また、筋肉を分解することでストレスを緩和するため、熱を生み出す筋肉が痩せてしまうのです。
体温が1度あがると、免疫力が5倍に!?
たかが体温、しかしあなどれないのが体温です。人間の身体は低体温のボーダーライン、36.5度以上で正常に働くように出来ています。そこから体温が1度下がるだけで、エネルギーの代謝が12%下がります。エネルギー代謝とは、食べたものから摂った栄養を、酵素などが運動や体温維持のための力に変える働きのことです。このエネルギー代謝が低下すると、身体に不必要な老廃物の排出がうまくいかなくなり、さまざまな病気の原因にもなります( ; ; )それだけでなく、白血球の働きも30%ダウンし、免疫力に関わる腸の働きも低下します。最近では平熱が35度台の人も多くなっているのですが、体温が35度になるとガン細胞が最も繁殖しやすくなる性質があり、低体温をそのままにしてしまうとアレルギー、うつ、生活習慣病、そしてガンまで引き起こす可能性があります。
当てはまったら温めを!冷えのサインをチェックしよう!
以下の項目にチェックにがついたら要注意!これらは全て身体が冷えている人に多く見られる症状です。1つでも当てはまったら体温計で体温を測る習慣をつけてみてください。
◻︎手のひらが赤い
◻︎歯ぐきの色が悪い
◻︎目の下にクマがある
◻︎朝起きるのが苦手
◻︎胃腸が弱い
◻︎肩こり、首こりがある
◻︎顔がほてるのに、手足は冷える
◻︎下腹部が冷たい
◻︎むくみやすい
◻︎手足がほてる
◻︎下半身太りが気になる
◻︎顔色が悪い
◻︎唇が紫っぽい色をしている
2週間で身体が変わる!今すぐ出来る、簡単「温活」習慣
身体を温める「温活」は、2週間で効果が出てきます。外側と内側の両方から身体を温める簡単習慣をご紹介します!
◎布団から出る前に、深呼吸3回
自律神経で唯一自分でコントロールできるのが「呼吸」です。おへその下指3本分のところにある、「丹田」に手を当て、鼻から吸って、口から吐くというか深い呼吸を行うことで胸とお腹の筋肉が動いて代謝がアップします。朝起きた時、夜寝る前に3回だけでいいので深呼吸すると、乱れがちな自律神経が整います。
◎起きたらまず、白湯を一杯飲む
人は寝ている時に約300ml程度の汗をかいています。起きた時は軽い脱水状態なので、まず水分補給をしましょう。こと時、体温より少し温度が高いくらいの白湯をゆっくり飲むと、内臓が温まり体温も上昇してきます。
◎スキマ時間に、手足をグーパー&指先を揉む
手足の血行を促すだけでも身体の隅々まで血流が流れやすくなります。1分でもいいので手足をグーパーしたり、指を1本につき10秒揉んで刺激を与えましょう。
◎おやつはケーキや和菓子より、ナッツやチーズを食べる
砂糖や粉類を多く含むおやつは、血糖値が急に上がってしまい代謝は下がります。特に白い砂糖は身体を冷やすので、甘いものは出来るだけ黒いお砂糖のものがいいでしょう。ナッツやチーズは筋肉に必要なタンパク質が補給出来るのでおススメです。
◎筋トレするなら上半身より下半身メインに
筋肉は身体の中で熱を生み出す大切な役割。全身の産熱量の中の40%は筋肉が生み出します。その筋肉が70%以上が集中しているのが下半身。つまり、体温を上げるのに最も効果的なのは、下半身を鍛える運動です。ほんの10分でいいからウォーキングの時間をとる、家の中でもできるスクワットを10回から取り入れるなど、特別な事をせずにすぐ始められるものから取り入れてみてください
深呼吸するだけ、白湯を飲むだけ、おやつを変えるだけ、スクワットも10回だけなど、本当に些細な事で体温を上げることが出来るので、今日からぜひ取り入れて疲れや病気知らずの身体を手に入れましょう!
ヘッドマッサージ専門店 アタマファクトリー
【新宿店】
◆ご予約電話番号:03-6886-2890
◆住所:東京都新宿区西新宿1-5-12 ニューセントラルビル7階(新宿駅西口徒歩1分)
【新橋銀座店】
◆ご予約電話番号:03-6206-6256
◆住所:東京都港区新橋1-16-8 第3西欧ビル6階(新橋駅日比谷口徒歩1分)
◆営業時間:平日/12:00~22:30(最終受付21:30)
:土日/12:00~21:00(最終受付20:00)
◆Facebookページ:https://www.facebook.com/ATAMA.FACTORY
◆アメブロ:http://ameblo.jp/atama-factory/
【新宿店】
◆ご予約電話番号:03-6886-2890
◆住所:東京都新宿区西新宿1-5-12 ニューセントラルビル7階(新宿駅西口徒歩1分)
【新橋銀座店】
◆ご予約電話番号:03-6206-6256
◆住所:東京都港区新橋1-16-8 第3西欧ビル6階(新橋駅日比谷口徒歩1分)
◆営業時間:平日/12:00~22:30(最終受付21:30)
:土日/12:00~21:00(最終受付20:00)
◆Facebookページ:https://www.facebook.com/ATAMA.FACTORY
◆アメブロ:http://ameblo.jp/atama-factory/