ヘッドマッサージ専門店アタマファクトリー 新宿・新橋銀座・大宮

  新宿 新橋銀座 大宮 ヘッドマッサージ アタマファクトリー 港区 新橋 ヘッドマッサージ アタマファクトリー

梅雨になると身体が不調?「梅雨だる」の原因と対策!

2021年5月29日

5月も後半になり、沖縄から九州、東海などが続々と梅雨入りしました。
雨が多くなってただでさえあまり元気が出なくなるのですが、特にこの時期は「なんとなく身体がだるい」「身体が重い」「気分が落ち込む」などの症状が出やすくなります。
梅雨どきの不調のことをさして「梅雨だる」という言葉も出始めるほど、この時期は心身ともに不安定になりやすいのです。今回はそんな「梅雨だる」の原因と対策についてご紹介します!

どうして梅雨はだるくなるの?

空もどんより、空気もジメジメ、心なしか肩もこるしヤル気はどこかへ行ってしまうし全体的にだるい……。雨が降っているから億劫なだけ??と思いきや、どうやら違うようです。

原因その① 気温の寒暖差が激しい

この時期は、雨で気温が下がったかと思うと、翌日は真夏のような暑さになったり、同じ1日でも、夜はぐっと冷え込んでしまったりと、気温差が激しい時期です。このような気温差に身体がついて行くことが出来ず、知らないうちにストレスになったり、ダメージを受けて疲れやすくなってしまいます。

原因その② 気圧の変化が激しい

梅雨のこの時期、待機は低気圧の配置になります。低気圧になると、身体はリラックスする副交感神経が優位に働くようになっていて、緊張をほぐして身体を休ませようとするのです。そのためそもそも「やる気が出ない」「力が出ない」ということになり、だるく感じてしまうのです。

原因その③ 湿邪(しつじゃ)
湿度が高くなり身体の退社がおちるので、身体に余分な水分がたまり、それが引き金となって消化器などに影響を及ぼすようになります。食欲不振や消化不良、下痢や便秘などを引き起こし、体力を消耗しやすくなります。

梅雨だるになりやすいかは体質による?

低気圧でおやすみモードに入りやすい梅雨の時期ですが、その度合いは実は体質によっても異なってきます。どんな人が梅雨にだるさを感じやすいのでしょうか?以下でチェックしてみてください!

①体型
筋肉質というよりは、ぽっちゃりしている

②性格
どちらかといえばおっとりしている

③食事
お肉より野菜の方が好き

④行動
アウトドアよりもインドア派だ

⑤睡眠
十分に眠れている

⑥冷え
普段生活の中であまり冷えを感じることがない

⑦持病
アレルギーや花粉症などがある

⑧入浴
シャワーよりも湯船に浸かる方が好きだ

⑨肌の反応
首すじ、うなじ、わきの下などに冷たい刺激を与えても鳥肌がたちにくい

⑩血の巡り
立ち上がるときに、立ちくらみやだるさを感じることが多い

このチェックに当てはまるほど、副交感神経優位の傾向があり「おやすみモード」に入りやすいと言えます。このおやすみモードに傾くと、花粉症などのアレルギーが悪化してしまったり、気管支が萎縮したりすることもあります。さらにうつ病の人はこの時期に症状が悪化しやすいと言われています。このような身体の微妙な変化は女性には馴染みがありますが、男性はあまり感じられないようです。これも男女の脳の働きによるもので、仕方がない部分でもあります。

こんな症状が出たら梅雨だるになっているかも!

〇身体の症状〇
・肩こりがひどい
・身体がおもい、だるい
・冷えを感じる
・お腹が痛い
・頭痛やめまいがする
・朝起きれなくなる
・むくみやすくなる
・食欲がわかない
・疲れがとれない
・日中眠くなる
・目が疲れる

〇こころの症状〇
・やる気がどうしても出ない
・イライラしてしまう
・なぜか憂鬱な気持ちになる
・不安を感じるようになる
・集中力が続かなくなる

すぐ始めよう!「梅雨だる」対策

では、もし自分がおやすみモードになりやすい体質だったり、すでにだるさを感じている場合どのように対処すればいいのでしょうか?
「活発モード」への切り替えスイッチをご紹介します!

〇朝〇
・朝は冷水洗顔をして、交感神経を活発にする
・羽織ものを持ち、気温差に備える
・朝ごはんを食べる習慣をつける

〇昼〇
・ビタミンB群や、ビタミンCの入ってる食事を心がける
・ウォーキングなどの負荷が少ない有酸素運動をする

〇夜〇
・ぬるめのお風呂で炭酸浴をする
・寝る前に蒸しタオルで目元を温める
・照明を消したらスマートフォンは見ない

〇その他〇
・耳栓をする
・耳マッサージ
・手のツボを押す

耳マッサージとツボ推しをしてみよう!

仕事の合間や、寝る前などにサッとできるマッサージをご紹介します!

〇くるくる耳マッサージ〇

①両耳をつまみ、上下や横に5秒ずつ引っ張る

②耳を引っ張りながら後ろに5回まわす
③耳を包むように折り曲げ、5秒キープ
④耳全体を手で覆い隠し、円を描くようにマッサージ
⑤親指を耳の後に当て、手のひらに顎を乗せて5秒上に引っ張る

〇自分で押せる手のツボ〇

①合谷(ごうこく)
親指と人差し指の間にあるツボ
肩こり、腰痛、目の疲れに効く

②小衝(しょうしょう)
小指のつめの右側にあるツボ
不安、緊張、動悸に効く

③少沢(しょうたく)
小指のつめの左側にあるツボ
首のこり、肩こりに効く

反対側の指で押した時に「痛気持ちいい」と感じるくらいの強さで、10秒を目安に押しましょう。

「梅雨だる」を引きずってしまうと、そのまま「夏バテ」に移行してしまうこともあります。不調を感じたら早めに対策して、梅雨を元気に乗り切りましょう!



ヘッドマッサージ専門店 アタマファクトリー

新宿店
◆ご予約電話番号:03-6886-2890
◆住所:東京都新宿区西新宿1-5-12 ニューセントラルビル7階(新宿駅西口徒歩1分)

新橋銀座店
◆ご予約電話番号:03-6206-6256
◆住所:東京都港区新橋1-16-8 第3西欧ビル6階(新橋駅日比谷口徒歩1分)

◆営業時間:平日/12:00~22:30(最終受付21:30)
:土日/12:00~21:00(最終受付20:00)
◆Facebookページ:https://www.facebook.com/ATAMA.FACTORY
◆アメブロ:http://ameblo.jp/atama-factory/

新橋 有楽町 銀座 ヘッドマッサージ ヘッドスパ

▲TOPへ戻る