
2017年11月4日
こんにちは、アタマファクトリーです。
ココロとカラダの休息を司る、副交感神経。自律神経のバランスは、疲れの回復や免疫力アップ、上質な睡眠など生活をする上で大切にすべきテーマですよね。
交感神経は、日中に高くなり、特に食事中に活発になります。そして、食後には消化を促すために副交感神経が活発になり始め、夜にかけて副交感神経が優位になっていきます。
日頃から自律神経のバランスが乱れがちな方は、生活スタイルはもちろん食事や食事の仕方を見直す必要があります。
食事をすると、胃腸に入った食べ物の消化が始まり、自然と副交感神経が優位になり始めます。
しかし、よく噛まずに食べると、逆に交感神経が高まってしまい、その後急激に副交感神経が活発になることで、眠くなってしまったり血糖値が下がらなかったりと、さまざまな影響を及ぼしてしまいます。
副交感神経の状態は、腸に聞け!?
実は、便通の様子で自律神経の状態を知ることができるそうです。
●コロコロした便 → 交感神経が活発で、緊張している状態
●便やおならが臭い → 早食い・よく噛まずに食事をしているため交感神経が高め
●下痢・軟便 → 副交感神経が高く、腸の動きが行き過ぎている状態
便秘がちの方は、きのこや海藻類などで食物繊維を。
軟便がちの方は、腸内環境を整える納豆や味噌などで善玉菌を増やす、という食の改善が良いそうですよ(^ ^)
食材を毎日の食事に積極的に取り入れ、よく噛んで食べるように心がけてみてくださいね!
ヘッドマッサージ専門店 アタマファクトリー
【新宿店】
◆ご予約電話番号:03-6886-2890
◆住所:東京都新宿区西新宿1-5-12 ニューセントラルビル7階(新宿駅西口徒歩1分)
【新橋銀座店】
◆ご予約電話番号:03-6206-6256
◆住所:東京都港区新橋1-16-8 第3西欧ビル6階(新橋駅日比谷口徒歩1分)
◆営業時間:平日/12:00~22:30(最終受付21:30)
:土日/12:00~21:00(最終受付20:00)
◆Facebookページ:https://www.facebook.com/ATAMA.FACTORY
◆アメブロ:http://ameblo.jp/atama-factory/
【新宿店】
◆ご予約電話番号:03-6886-2890
◆住所:東京都新宿区西新宿1-5-12 ニューセントラルビル7階(新宿駅西口徒歩1分)
【新橋銀座店】
◆ご予約電話番号:03-6206-6256
◆住所:東京都港区新橋1-16-8 第3西欧ビル6階(新橋駅日比谷口徒歩1分)
◆営業時間:平日/12:00~22:30(最終受付21:30)
:土日/12:00~21:00(最終受付20:00)
◆Facebookページ:https://www.facebook.com/ATAMA.FACTORY
◆アメブロ:http://ameblo.jp/atama-factory/